デリケートゾーンケアオイル O-1

わたしたちエステティシャンが日々サロンで女性と接する中で、デリケートゾーンのお悩みをもつ方が大変多いことを知りました。
デリケートゾーンをケアすることで全身に潤いを。フェイシャル・ボディにお使いいただける天然由来成分100%オイル。新時代の「逆さ美容」*1で澄んだ美しさを、今日から。
生活習慣や外的刺激、加齢が原因でおこるデリケートゾーンの
様々なお悩みに対してアプローチ。
O-2で優しく洗い、O-1でしっかり保湿をしましょう。
なるべく摩擦を避け、O-2で優しく洗浄。O-1での保湿を徹底してください。また、ホワイトニング効果のあるケア用品も効果的です。
過度な洗浄は避け、デリケートゾーンオイルで適度に保湿をしてください。ムレによる雑菌繁殖を抑えるため、VIO脱毛も1つの対策になります。
デリケートゾーンに直接触れるものだから、天然成分100%。
口に入れても大丈夫な成分しか使用していません。
O-1は、COSMOS
ORGANIC認証を取得しています。
希少なザクロ種子油はポリフェノールを豊富に含み、抗酸化力や再生力に優れています。また、女性ホルモンの一種「エストロゲン」と分子構造が非常に似ている植物性エストロゲン物質が、ザクロの種子には多く含まれています。さらに、肌細胞のエイジングの原因となる活性酸素をパワフルに除去する働きをし、肌細胞を活性化して、引き締まったなめらかな肌へと導きます。
ビタミンEが豊富で、皮膚の血行をよくする働きがあり、美容効果が期待できます。また、保湿効果の高いオレイン酸がオイル成分の50%を占めているためしっとり肌に。その他にも、リノール酸という必須脂肪酸もやわらかい肌にする効果が期待できます。
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするオイルで、月経不順や更年期障害など、女性特有のお悩みに働きかけます。また、保湿機能とバリア機能を補う皮膚の保護作用や美白効果も高いオイル。妊婦さんの会陰マッサージから、産後のママのデリケートなお肌のケアに幅広く使える万能オイルです。
人間の皮脂の成分に近いお肌に優しいオイル。アンチエイジング(老化防止)。
若いヒトの肌に多く含まれているパルミトレイン酸が豊富。優れた皮膚柔軟化作用。
鎮痛・鎮痙・抗菌・抗感染・抗炎症・細胞促進の万能オイル。
刺激活性・鎮痛・血行促進・細胞促進・代謝促進など様々な美容効果。
皮脂の主成分に近いオレイン酸が約80%。エモリエント効果(水分蒸発抑制作用)。
5000㎏ものバラの中から1㎏しか摂れない希少なオイル。女性ホルモンであるエストロゲンを増やす作用。
脂性肌には皮脂を抑制し、乾燥肌には皮脂分泌を促進。高い抗酸化作用。
抗菌、抗ウイルス作用の他にも、防臭・リフレッシュ効果。
ホルモンバランスの乱れによる肌荒れやPMS、更年期など、女性特有の症状の緩和。皮脂のバランスを整える作用や収れん作用。
●ザクロ種子油 ●マカデミア種子油 ●ヒマワリ種子油 ●ミリスチン酸オクチルドデシル ●オレイン酸デシル ●トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル ●アーモンド油 ●スクワラン ●アルガニアスピノサ核油 ●トウキンセンカエキス ●アンズ核油 ●ホホバ種子油 ●カニナバラ種子エキス ●オリーブ果実油 ●カラスムギ穀粒油 ●ツバキ種子油 ●セラミドAP ●セラミドNP ●クリスマムマリチマムエキス ●ローズマリー葉エキス ●ダマスクバラ花油 ●ラベンダー油 ●イランイラン花油 ●ニオイテンジクアオイ油 ●ティーツリー葉油 ●パルマローザ油 ●ローズマリー葉油 ●クエン酸水添パーム油脂肪酸グリセリズ ●トコフェロール
お風呂上がりの清潔な状態で、適量(スポイト1プッシュ)を手のひらにとり、デリケートゾーンにまんべんなく伸ばします。まずは保湿することからスタートして、慣れてきたら会陰マッサージも行うとより効果的です。
お風呂上がりのボディマッサージ用のオイルとして全身にお使いいただくことができます。また、オイル美容が初めての方は、いつもご使用のスキンケアアイテム(化粧水や美容液)にプラスしてご使用いただくのもおすすめです。
デリケートゾーンケアオイル